はなればなれになってしまったよるをつれて あたらしいあさがやってくる しずむことのない、あさ

Motivation / モチベーション

Our deepest fear is not that we are inadequate. 僕らが最も深いところで恐れているのは 僕らが未熟な存在で 僕らの何かが欠けているということじゃないよね Our deepest fear is that we are powerful beyond measure. 僕らが最も深いところで恐れている…

白と黒

闇深い深い海の底暗い森 本当の光を見るためには、闇をとおらなくては。闇を知らない 光そんなのあるんだろうか? いるんだろか? だから ことばを のみこむまだはやい ゆっくり ゆっくり がまんしてものごとをしるためには ただしい順序があるのだから

或る、ひとつの音単音シンプルな響き反響もせず ひろがってゆく混ざりあわない音純粋な 或る ひとつの音静かな夜の湖のような、響き青い夜の闇白夜月蝕砂漠の太陽一滴の水一粒の砂ため息一回の瞬き歩くために足を上げる一瞬息を吐こうと息を吸う何もかも絶望…

20051204

わたしは独りここに生きています

静かだ音も 風もない穏やかさも荒々しさも喜びも哀しみも真空に ポッカリ 浮かんで 凪いでいるばいばい 人間 ばいばい 地球ばいばい ブルース ばいばい ブルース ばいばい ブルース

わ す れ _ _ も の 。

わ す れ ゆ く も の 。わ す れ え ぬ も の 。わ す れ て た も の 。わ す れ た い も の 。わ す れ な い も の 。

おと と ひびき

からまわりしたことばおそらに うかんで とけて ことばになりそこねたことばではない たくさんがせかいに なる

よるのすこしまえ

あおにのみこまれてしまう ことばをうしなってしまった わたしは まるで ロボットみたい じぶんという きぐるみをきているみたい

泣かないで子猫ちゃん

今朝、地下からミャーミャーと子猫の鳴き声。見に行くと、一匹だけポツンとしてた。家に連れ帰り、ミルクを飲ませ、便を拭き取り手のひらで寝かしつけ、あやした。しばらくしたら親猫がやってきたので連れて行かせた。 ほんの一時間の親猫代わり。ほんわか&…

昨日の今日の、生と死

昨日、テンクロを安楽死させた。後足の腫瘍は、もう、とても見てはいられないくらいに酷かった。そして今日、ママちゃんが子猫を出産した。哺乳瓶とミルクを買って戻ったら既に引っ越し後だった。

5B Records

フロム、蛯名。 −−−−− オレだいぶ前に札幌いた時、ネットが大嫌いで。 そういうものじゃない所でやりたいというのが常にありました。 そんな折にリンクから発見したのが□□さんのサイトでした。 自分の知らない所でも自分の音楽を求めてる人がいるんだと、 当…

さいせい

そしてぼくは おもいきり いきをすったんだまるで ながいあいだ いきをするのを わすれていたみたいに

音楽の夜明け

こだま和文さんのバンドを観に、 フジロックの最終日だけ参戦することにした。 長い間、音楽を感じられない状態になってたけど やっと音楽の喪が明けたみたい。 音楽への期待感は久しぶりで、ウキウキしている。

うぶごえ 2005

私は 怒りつづけよう私は 血を流しつづけよう私は 叫びつづけよう 誰もが美しきものに美を見いだすのなら私は醜きものに美を見いだそう 誰もが光に光を求めるのなら私は闇に光を求めよう いつまでも 私が 私自身でいられるように

理由はさがさない。

向暑祭に展示するにあたって写真の「意味」を探してた。 なんのために?どんなイミがあって? ぐるぐる。 でも終ってみると、ああ、すっきり。爽快。 やってよかった。 逃げてたらずっと不快なままだっただろう。 写真は、私が「死よりも深い絶望の果てに見…

ナガイタメイキ

今日の昼頃、友達が手術で。 なんか、そぞろ。 溜まったネガを現像した。 なんか二重巻にしたの、まちがったかな? まったりネガになってる。 2タンク目のは平気だったけど。 なんでやろ? あー、PRESTOからTRY-Xに変えたからかな。 現像液もD-76に変えたし…

デクノボーさん

千駄木の病院までイトーちゃんのお見舞いに行ってきた。 明日が手術日だと言うので、その前に。ちょっと疲れた顔をしてた。なにをしたらいいのか。なにをかたればいいのか。 どんなことばをかければいいのか。わからなくて。わからなくて。わからなくて。渡…

24mm×24mm

ヨドバシカメラに外付HDDを見に行くついでに 千葉のサンアイカメラに行ったら 最近気になっていたスクエア版のカメラが売っていた。勢いで外付HDDのお金で買ってしまった。 ZEISS IKON TENAX NOVONAR-ANASTIGMAT3.5/35 (でもデザインはTAXONA??)普通、ス…

わからない

なんにためにそんざいしてるのか なんにためにいきてるのか だからといって しにたいわけでもない ただ ただ くうはく なにもないくうかんが ひろがってる しろでも くろでもない はてしのない はいいろ だから わたしのしゃしんも そう うれしい かなしい …

ブルー

あおいあおいあお。すべてはなにもない。 光も闇も。だれもいない。 なにもない。 じぶんすらもない。幻想の中にいるみたい。ゼリー。 透明な膜の中。 echo。

撮影者と被写体

昨日、近所にある「ふるさと農園」へ 普通の35mm一眼とピンホールを持って行った。 昔の民家が飾られていたので 立ち入り禁止区域の外からファインダーを覗いていたら 関係者の人が「入ってもいいよ」「俺が許す」って言ってくれた。 「その代わり上手く撮れ…

ピンホールカメラ

光の写真。 空気をも取り込む。今日は寝て曜日。夜、スーパーとコンビニ。 生チョコケーキと髪染めと四国お遍路の雑誌を買った。 いつか、ピンホールカメラと旅がしたい。ピンホールカメラを持って八十八ヶ所巡りとかも素敵そうだ。 空気に触れたい。いつか…

迷子の晩餐 vol.11

YES MEANS NO 消し去った流星群 バカネジ さよならさ 冷たい感触 永遠 レモン WHITE - 心象 ベクトル - Smile for me - 間違う

武蔵五日市---

「第8回 深澤渓 あきる野芸術祭」。渋さ知らズ! 白塗り舞踏隊の人達の笑顔が素敵だった。 無駄のない美しい肉体。 爪の先までも完璧にコントロールされた自由な体。 いつまでも鳴りやまない、音。音に合わせ、ユックリと、静かに呼吸をしながら 体の気持ち…

(無題)---

わたしはここにいる だけど、ここにはいない

七尾旅人@吉祥寺スターパインズカフェ---

星が消滅する直前の最期の光、みたいだった。 自分の奥から透明な何かが溢れてきた。 証明しようとする人は沢山いたけど証明した人は少しすらいなくて。 なんて素晴らしい芸術。 だけど本当はみんなみんなが素晴らしい芸術なんだ。【うた】なんだ。 わすれな…

うたぐるい---

七尾旅人「およそこの宇宙に存在する万物全てが【うた】であることの最初の証明」 - すばらしい芸術作品。 表現が"証明しようとするもの"ならば、芸術は"証明されたもの"なんだろう。 それぞれがそれぞれのうたをうたおう。

(無題)---

はじめにおわりがあった

水の女---

日比谷野外音楽堂へUAを観に行った。 とんでもない雨、雷。 まるで禊のようなライヴだった。 帰路、誰もが解放されたような笑顔をしていた。 - そんな空には踊る馬 バラ色 ロマンス DOOR 波動 ファティマとセミラ スカートの砂 情熱 閃光 TORO 踊る鳥と金の…